茶助の備忘録

★★現行ブログはコチラ

時短・時間確保<家電>

こんにちは、共働きで娘育児中の茶助です。共働きで自分の時間なんてない!と諦めなくていいです。まずは時短術を試してみてください。

 

 

<家電の力を借りる>

共働きの3種の神器なるものがある。それは

1:洗濯乾燥機

2:食器洗い乾燥機(食洗器)

3:ロボット掃除機

の3つ。我が家はフル活用して、時間の捻出している。ちなみに貢献度は1>>2=3の順番かな。

【1:洗濯乾燥機】 

●洗濯乾燥機●
1 時短効果 40分くらい
2 初期費用 15万円くらい
3 電気代 洗濯容量10Kg で
16円/回くらい
3 その他メリット 洗濯終わるまで待つ必要無
雨天でも可能
洗濯槽もカビない

3種の神器でも最もライフスタイルを変えうるもの。なにせ「晴れの日まで洗濯ガマンしなくてよい」「洗濯乾燥まわして、そのまま待たずに外出も可能」「洗濯槽もカビないので手入れ回数も減る」などなど。時短効果も凄く、「洗濯もの取り出し➡ハンガーにかけて干す➡雨降る前に取り込む」時間を毎日カットできる。

これだけのことを、

15万くらいの初期投資+乾燥でかかるついか電気代16円/毎日 

で手に入ることになる。

ちなみに洗濯乾燥機は「ドラム型」「ヒートポンプ式乾燥」が一番良い。ドラム型だと水道代が安・乾燥してもシワにならない。ヒートポンプ式乾燥だと電気代が安く(ヒーター式だと乾燥電気代で50円/毎日 に跳ね上がる)、衣類もあまり痛まない。洗濯乾燥機は10年使えることを考えると、安い初期投資ではないか。

我が家はこれを使用。「ドラム型・ヒートポンプ式乾燥」で、かつ乾燥容量が7Kgと大き目なのがメリット。

 

 

【2:食器洗い乾燥機(食洗器)】

●食器洗い乾燥機(食洗器)●
1 時短効果 30分くらい
2 初期費用 8~12万円くらい
3 電気代 21円×1日3回
3 その他メリット 水道代が激安
手荒れしない
ぬめった油汚れも一発解消

煩わしい多数の皿洗いから解放される。手荒れもオサラバ。毎食後の皿洗いから解放される。

※ちなみに乾燥性のひどい手荒れしていたら、「紫雲膏ぬる+ビニル手袋」で寝るのがオススメ。色があるのが欠点だがよく効く。

デメリットもある。まず、食洗器はこびりつきが苦手。タマゴ・牛乳のこびりつきや焦げカスなどは取れない。設置場所もとる。そして、蛇口に分岐水栓を追加する必要ある。

食洗器は大きく分けて「ビルトイン食洗器」と「据え置き型食洗器」とある。4人家族を想定して、10年間の維持まで考えて比較したい。

 

●ビルトイン型食洗器●
4人家族用(例:Rinnnai RSWA-C402C)
1 本体代金 70000円程度
2 取付工事費 45000円程度
↑分岐水栓とりつけ、設置するまで業者依頼すると仮定
3 壊れた場合
修理の総費用
取り外しから業者が行う
70000円程度
(完全故障の場合)
https://rinnai.jp/service/repair
●据え置き型食洗器●
4人家族用(例:Panasonic NP-TH1)
1 本体代金 60000円程度
2 取付工事費 10000円程度
↑分岐水栓とりつけのみ業者・食洗器のセッティングは簡単なので自分で可能
3 壊れた場合
修理の総費用
取り外し指定の家電屋へ持っていく
34000円程度
(完全故障の場合)
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/71603?_ga=2.57498786.943923887.1560139202-1320157059.1560139202

 

 

 ビルトイン型で4人だとこういうモノが。設置は(修理も)まず自分でできないので、業者取付を選択すると仮定。

 

 

我が家は据え置き型のコレを採用。理由は①賃貸なので取り外し簡単なもので、②故障時の交換費用が安い、③同じ性能で実質半額くらいで買える、ということ。見た目スッキリしてかっこいいのはビルトインだが、だまされてはいけない。(メーカーはビルトインの方を売りたいに決まっている)

 

僕は「据え置き型」をススメる。圧迫感はあるが、キッチンは他人が入らないエリア(つまりデメリットは小さい)。初期費用も、修理費用も半額程度で済んで節約できるからだ。

 

【3:ロボット掃除機】

ルンバが有名。最近ではルンバタイプの「吸引型ロボット掃除機」に加え、「拭き掃除型ロボット掃除機」も登場。

ロボット掃除機を買うなら、次の3つをやりたい。

●吸引型ロボット掃除機 から一つ

●拭き掃除型ロボット掃除機 から一つ

●部屋自体をロボット走りやすくする

とくに一番最後は忘れがちだけど、忘れるとロボットの拭き残しに繋がってしまう。