茶助の備忘録

★★現行ブログはコチラ

夏のおでかけ~郡上市のおどり

こんにちは、茶助です。

これから夏ということで、夏らしい遊びを紹介したい。

 

【1:白鳥おどり】

f:id:chaske1024:20190605220503p:plain

白鳥おどりポスター

白鳥おどりは岐阜県郡上市の、白鳥町という地区で開催される。知名度はとなりの郡上おどりに負けるが、コアファンが多い事でも知られる。

白鳥おどりは盆踊りだが、郡上おどり、阿波踊り越中八尾おわら風の盆とも違う特徴がある。

●テンポ早い:とくに「世栄(よさかえ)」はどんどん加速してついていけなくなる。

●奥が深い(難しい):「神代(じんだい)」「猫の子」は2~3回きた位では覚えられない。逆にこれが踊れていれば、熱心なファンのと解る。

●ナンパが多い:昔ほどはいないが、踊りそっちのけでナンパはじめる人間が観察できる。

●踊りやすい:知名度まだまだ低い為人は少なく、一人ひとりのもてる空間が広い。おどっても隣後ろとぶつかりにくくストレスフリー。

 

【2:おどりオススメ持ち物】

【おどりオススメ持ち物】
1 下駄 選び方注意
下駄のカランコロン音があると楽し
A
2 浴衣 雰囲気がでる B
3 リュックor
ボディ鞄
おどり中両手をあけたい A
4 虫よけスプレー 虫が鬱陶しい B
5 タオル 汗結構かく A
7 折畳みイス ペットボトル入れがあるとより便利 B


1の下駄は職人の腕が要るもので、慎重に。2枚歯の下駄でないと踊れない。オススメは断トツで、白鳥駅前の「わだや」の下駄。茶助は白鳥おどりファンでいろいろな街の下駄をためしたが、わだやの下駄が一番だった。値段は安めで、重心がずれにくく、歯も壊れない。個人店で営業時間も限られるが、ここに限る(絶賛しているが茶助とわだやに利益関係はない)

2の浴衣は、安くてもよいが通気性のあるものを。帯は自分で結べるとカッコイイが、べつにマジックテープ帯でもほかの人にはばれない。

 

少数派だが、こういう甚平で踊る人もいる。浴衣のスカート感がいやな貴方はどうぞ。

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クーポン利用で値下SALE★ しじら織り 甚平 【stk】
価格:1283円(税込、送料別) (2019/6/5時点)

 3は絶対必要。踊るためには両手をあけないと無理。拍手したり、振りかぶったりの振り付けがあるからだ。胸にいれるとターンの振り付けの際にこぼれる。(茶助は宿のカギを排水溝におとし、やさしい実行委員に助けてもらった)

 

 みんなの持っているアネロの、シンプルデザインなら浴衣でも違和感なし。ボディバッグでも良い。

 

7の折畳みイスは、踊りつかれた際に重宝する。コンパクトタイプなら、踊るときにリュックに入れておけて安心。となると、定番のヘリノックスが高価だがオススメ。茶助のリュックにもいつも入っている。

 

 

【3:周辺のグルメスポットは?】