茶助の備忘録

★★現行ブログはコチラ

【投資】(4348)インフォコムの分析~薬剤師向け

僕の所持(又は検討中)する銘柄の、分析です。

 

【概要・業種】

半分はネットコミックの販売。もう半分はIT事業(病院のシステム等)となります。

ネットコミックですが、僕はコミック・漫画の類は読みません。が、このコロナショック、外出できない妻はレンタルDVDなどを愛用しています。インドア消費が増えるのを考えると、不景気でもネットコミック消費は増えそうです。

薬剤師である僕個人的な見解なのですが、病院システムといえば「PICS」という、薬剤師の算定管理システムを使わせていただいています。システム管理費が年30万円と高いですが、使いやすいシステムだと感じています。

「これ、中小の病院さんが、これから働き方改革で導入するんじゃないの?」

と感じています。

個人的な感覚ですが、病院内はITオンチが多くて、まだまだ非効率です。タイムカードがパンチカードだったり、算定管理システムもメモ書きだったり。抗がん剤の投与量計算・スケジュール管理もエクセルを使わず、手計算していたり。そうすると、

働き方改革!人件費削減!効率化!」

となった時、目を向けるのはいろいろなシステムの電子化です。その時、こういう病院特化したシステム会社に、目を向けられるのではないか。

 

インフォコム株式会社 - 有価証券報告書 | IRアーカイブ | 投資家情報 | インフォコム株式会社

↑会社ホームページ↑

 業種(セクター):

情報・通信(474) ディフェンシブ

ITの会社の為、不景気だからケチったりということがありません。

 

【業績】

 楽天証券のスーパースクリーナーで、設定する数値から見ていきます。 

chaske1024.hateblo.jp

 

●PBRが1.5倍以下?

  ➡×4.02倍。とても割高です。

 

売上高営業利益率が10%以上?

 ➡〇13.32%。やはりシステム会社、利益率は良いですね。

 

自己資本比率が50%以上?

 ➡〇74.57%。

 

流動比率が150%以上?

 ➡〇305% 。支払い能力はかなりのものです。

 

●売上高変化率、5年前よりプラス?

 ➡〇18%の伸びです。

「すげぇ!連続過去最高益だって。景気がいいね~」

やっぱりネットコミック事業も、病院のシステムも、時代のトレンドに合っているからなんですね。

 

【配当政策・状況は】

●配当状況➡△「累進配当・14年以上」

配当金推移
2007 3
2008 4
2009 4
2010 4
2011 5
2012 7.5
2013 8.25
2014 8.75
2015 9.25
2016 11
2017 12.5
2018 19
2019 22
2020 30

※2013年10月1日に、1株➡200株とする株式分割を発表

※2019年2月28日に、1株➡2株とする株式分割を発表。その為2013年以前の配当は、400で割った数値を記載。

なお「累進配当=連続増配or無限配」の株は、将来的にもいちばんリターンが良いという分析結果があります。僕がこだわるのは、そのためなんです。

 

●配当政策は

たまたま累進配当だった会社ではなく、苦しくても株主還元する会社かどうか。みていきます。・・・「増配に努め、配当性向30%を目安にする」とあります。具体的な政策ですね。(株主様への還元を最優先課題と位置付けております、などの定型文じゃなくてよかった)

 

2016年は苦しめで配当性向81%でしたが、それでも増配を守りました。それ以外の年は配当性向30%弱くらい。なにより実績として、累進配当14年を誇る会社です。株主を守ってくれる会社、といえそうです。

 

 【僕の購入と理由・現株価】

コロナショックのバーゲン価格であっても、購入は見送りました。財政の良さは認めますが、まだまだ割高です。僕は医療業界なのでその成長性は認めており、成長性期待しての投資も考えましたが、それでも割高です。もう少し割安(PBEが1.5を切るなど)になってから、購入検討したいと思います。

 

ヤフーファイナンスより引用

●Special Thanks To:

※なおページ構成は「たっちゃんの配当金生活」、選び方は「こびと株.com」を参考に(真似?)させていただいております。

【投資】アステラス製薬(4504)の分析

僕の所持(又は検討中)する銘柄の、分析です。

 

【概要・業種】

 CMでも目にする、医薬品の会社ですね。日本第2位の製薬メーカーです(1位は武田薬品)。私は財政うんぬんもですが、「新薬に特化する」姿勢が好きです。日本の製薬会社が

「時代はジェネリック。サブブランドで後発品を作るんだ!」

となるなかで、迎合しない新薬メーカーです。

 

ただ新薬メーカーというのは、企業体力はあるのですが、新薬の治験成績で左右されやすいです。以前取り上げた小野薬品のような例もあります。

 

chaske1024.hateblo.jp

 

また、この時代のカギである「バイオ医薬品」について弱いです。新薬でも作れず、バイオ後続品をつくる体勢も見られません。 

 

株主・投資家の皆さま |IR |アステラス製薬

↑会社ホームページ↑

 業種(セクター):

医薬品(69) ディフェンシブ

 

【業績】

 楽天証券のスーパースクリーナーで、設定する数値から見ていきます。 

chaske1024.hateblo.jp

 

●PBRが1.5倍以下?

  ➡×2.47と割高です。

 

売上高営業利益率が10%以上?

 ➡〇18.67%、かなり収益性が良いです。

 

自己資本比率が50%以上?

  ➡〇66.31%です。

 

流動比率が150%以上?

  ➡〇172.24%。今すぐに、1年半分の支出を支払えます。問題ないと思います。

 

●売上高変化率、5年前よりプラス?

 ➡〇増加傾向です。

 

【配当政策・状況は】

●配当状況➡「累進配当10年以上」

配当金推移
2011 25
2012 25
2013 26
2014 27
2015 30
2016 32
2017 34
2018 36
2019 38
2020 40

最近10年しか調べていませんが、減配していません。これは評価できます。

なお「累進配当=連続増配or無限配」の株は、将来的にもいちばんリターンが良いという分析結果があります。僕がこだわるのは、そのためなんです。

 

●配当政策は

たまたま累進配当だった会社ではなく、苦しくても株主還元する会社かどうか。文言みるに「累進配当を守ります」などとは、有りませんでした。

 

 【僕の購入と理由・現株価】

今の所購入しておりません。手堅い業種・会社姿勢・財政は評価できるのですが、PBRが高く、手が出ないと感じました。結果として累進配当10年以上ですが、「累進配当8年して、いきなり大減配。でも会長・社長の超高給は守った」する例もあります。(N産自動車ではアリマセン)

 

ヤフーファイナンスより引用

●Special Thanks To:

※なおページ構成は「たっちゃんの配当金生活」、選び方は「こびと株.com」を参考に(真似?)させていただいております。

【投資】(4326)インテージHLDGSの分析

僕の所持(又は検討中)する銘柄の、分析です。

 

【概要・業種】

 

IR情報 | インテージホールディングス

↑会社ホームページ↑

 業種(セクター):

情報・通信(474) ディフェンシブ

僕の好きなディフェンシブ株です。コロナショックの時は(ディフェンシブといえども)コテンパンでしたが、さすがディフェンシブ、持ち直しも早かったです。

 

●業務内容 

マーケティング支援(消費財・サービス)63、同(ヘルスケア)24(12)、ビジネスインテリジェンス13(6)

不景気だから控える・売上が減る業種ではありません。不景気でも、データ管理費用をケチることはありませんからね。 

 

【業績】

 楽天証券のスーパースクリーナーで、設定する数値から見ていきます。 

chaske1024.hateblo.jp

 

●PBRが1.5倍以下?

  〇➡1.08と低め水準です。

売上高営業利益率が10%以上?

 ×➡ 7.91%。低めです。

自己資本比率が50%以上?

  〇➡63%と十分なキャッシュを持っています。

流動比率が150%以上?

  〇➡200%と、十分な資金繰りができています。

●売上高変化率、5年前よりプラス?

  〇➡プラスです。(2013)30,930百万円➡(2019)53,986百万円

 売上もきれいに右肩上がりになっています。

 

【配当政策・状況は】

●配当状況➡「累進配当11 年以上」・・・△

配当金推移
2010 10
2011 12.5
2012 12.5
2013 12.5
2014 12.75
2015 15
2016 16.25
2017 17.5
2018 20
2019 22
2020 30

※2015年10月1日に、1株➡2株への株式分割。配当金は現在の1株当たりで記載。

※2017年8月10日に、1株➡2株への株式分割。配当金は現在の1株あたりで記載。

時々足踏みしていますが、減らすことはない累進配当が10年です。なお「累進配当=連続増配or無限配」の株は、将来的にもいちばんリターンが良いという分析結果があります。僕がこだわるのは、そのためなんです。

 

●配当政策は

たまたま累進配当だった会社ではなく、苦しくても株主還元する会社かどうか。みていきます。

・・・「累進配当」などの記載はありませんでした。苦しくなった時、タコ配してでも株主を守るかどうかは、解りません。

 

 【僕の購入と理由・現株価】

購入単価は760円で、200株です。これはコロナショックの落ち際で買いました。「不景気で、業績悪くないのにつられて下がっている」と考えたためです。配当利回り

 

ヤフーファイナンスより引用

●Special Thanks To:

※なおページ構成は「たっちゃんの配当金生活」、選び方は「こびと株.com」を参考に(真似?)させていただいております。

【雑談】バイアリーターク~ヘロド系を残せ!

僕はかけ事はやりません。競馬も見る・予想するのは好きですが、一度も馬券は買っていません。ムスリムではありませんが、ギャンブルはしない主義です。

 

(僕)「株式投資は賭け事じゃない!だってS&P500 のリターンは(ry」

(知り合い)「株なんてギャンブルだから、できないなぁ~」

 

今回は競馬のお話です。

f:id:chaske1024:20200326030238p:plain

バイアリーターク Wikipediaより

 

サラブレッド三大祖先?】

競馬好きじゃなくても、ご存じのWordですね。

「知ってる!馬の先祖をたどると3頭に行きつくやつだ!」

そうそれです。正確には父馬をたどり続けると、3頭のどれかに行きつきます。それが

 

ダーレーアラビアン

ゴドルフィンアラビアン

バイアリーターク

の3頭です。この200年以上、ずっと3大祖先と言われ続けてきました。が、200年の歴史が動いて、「二大祖先」になろうとしています。僕の言う歴史が動くとは、

バイアリータークの直系子孫(以下、バイアリーターク系)が滅亡する」

ということです。

 

バイアリータークの直系子孫?】

この馬名、ご存じですか?「シンボリルドルフ」「トウカイテイオー」「メジロマックイーン」「サクラスターオー」。彼らが日本で活躍した、バイアリーターク系です。彼らは年度代表馬にも輝いた名馬です。ですが、この系統は2頭を残し、日本ではほとんど見かけません。

 

世界でもほとんど見かけなくなりました。種牡馬入りした期待馬たちも、ほとんど亡くなりました。

 

バイアリーターク系を残せ!】

残った2頭というのは「ギンザグリングラス」、そして「クワイトファイン」です。「活躍馬を出さないかもしれないけど、バイアリーターク系子孫を残す為に自腹を切ってもいい」と考える人が、2人もみえます。一人は一般サラリーマンだというのに。

 

どれくらい凄い事かといえば、金額の話ですが、馬の餌代だけでも年400万円とかかかります(!)それをサラリーマンの方がするなんて、どれほどの事かわかるでしょう。

 

僕はその方は詳しく存じていません。が、バイアリーターク系を残し、三大祖先の歴史を動かしたくない気持ちです。200年以上もつづいた財産を、僕らの代で止めたくない。

 

とはいっても、自分で馬を所有する財力はない。一口馬主するにもハードルが高い。でもこの世の中、クワイトファインの為に「クラウドファンディング」がありました。このクワイトファイン・プロジェクトに、1万円を投資しました。本当は僕がもっと金持ちだったらとか、社台ファーム系のような体力あるところが本腰いれて守ってほしいとか、いろいろ思うのですが。

 

【雑談】やっておけば良かった事

僕にとっては「老後の楽しみ」でしかないですが。自分が後悔しているから、子供にはやらせてあげたい事をかきだします。

 

【リゾートバイト】

大学卒して就職しても、できます。でも結婚・出産したらもうできません。

 

f:id:chaske1024:20200325130058p:plain

8月のファーム富田(中富良野町)

例えば、大学の夏休みに泊まり込みリゾートバイトする。アルプスふもとのロッジだとか。海の家だとか。(僕はできないけど)思いきりサーフィンしたりとか。小笠原行ってダイビングして、イルカと一緒に泳いだりとか。夜はウミガメの孵化・海への旅立ちを見守ったりとか(ちなみにウミガメの放流会は動物虐待です)。

 

冬休みにスノーリゾートで泊まり込みとか。白馬やニセコ安比高原あたりに泊まり込みでバイトする。仕事もスキー場スタッフや、リゾートホテルでバイトだったりとか。リゾートバイトは、バイト君が通えない事前提だったりするので、泊まり込みバイトが結構多いのです。さっきのリゾート地は標高高いので雪がよく、運がいいと樹氷みれたりもします。

 

「連休取って、スケジュール組んでいけばいいじゃん」と聞こえますがそうはいきません。気が向くままにダイビングやスキーができ、帰る時も気が向くまま。そういう自由さも、もっと味わいたかったです。 

 

英語圏への留学】

留学いえば語弊あるかもです。とにかく、英語を手段としてつかう場所に、身を置きたかったですね。英語って結構使うんです。

●米国株の情報収集

●薬の海外論文よむ

●海外旅行の時(英語教師の妻に助けられた)

●(子供むけ)英語の歌を歌う時

●トリセツに日本語ない物でも選択できるようになる

学校の英語はあんなにつまらなかったのに、なんでいまさら勉強してんだろって思います。英語は「勉強」するのじゃなくて「手段」にして使えば、一番覚えられるはずです。(もしくは日本語のできない英語圏の恋人をつくる?)

 

株式投資のスタート】

これは20歳で、始めておけばよかったですね。株式を始めていれば、貯めて運用したお金が育って、増える感覚もわかっていました(つまり運用の為に節約するクセが付いていました)。

 

子供には早くデビューさせたいので、楽天証券で口座開設&ジュニアNISA申請を行いました。今回娘にプレゼントする80万円が、ジュニアNISAでどう育つのか、みせてやりたいです。

 

【勉強しておけば・・・】

「それ、私もやっておけばよかった!」

って聞こえてきそうです。でも学生時代に戻って「勉強しなきゃ」と思っても、僕なら誘惑に負けます。

「勉強しないと、社会から必要とされる人間になれないぞ!」

と実感が持てれば、勉強すると思うんですよ。ただ偏差値高い、有名大学いけばなんとなく安心、なだけでは勉強できません。

「薬学部入って薬剤師になれば、いつでも好きな場所で働ける。給料だってソコソコいい。でも勉強せず工場労働とかになると、不規則で安月給になるかも・・」

と必要に迫られれば、いやでも勉強するのです。(ちなみに高校時代のボクです・・・)

 

医者の子供がみんな頭いいのは、やっぱり必要に迫られるからじゃないでしょうか?

「勉強しないとお父さんみたいに働けない。そしたらどうしよう!」

とでも思って、勉強するのでしょうか?遺伝的素質って噂もありますが、知り合いの医者の養子もまた、秀才でした。

【薬剤師】薬学生あるある~本当の薬学部

 

【クラスメイトと仲良く】

薬学部は他の学部と違い、特徴あります。「カリキュラムぎっしりで忙しい」「クラスは6年間一緒の場合が多い」

 

・・どういう事かというと、クラスメイトとはとても仲良くなります。というか、仲悪いと6年間ツライです。

 

【秀才=引っ張りだこ】

どの学部も一緒かもしれませんが、そこは薬学部。テストも難しくて広範囲です。だから秀才のノート・レポートは売れます。勉強できると、テスト前だけ人が寄って来たりします。

「一緒に勉強しようぜ!」

ってやけに言われます。すぐ教えてもらえるからですね。

 

【学部内サークルが多い】

薬学部は授業でがちがちに忙しいです。だから部内でのまとまりもできやすい。「薬学テニス部」「薬学野球部」「薬学美術部」「薬学軽音部」・・・とにかく多いです。これは授業閑散期は思いきりやれて(運動部でもガチの体育会系は無い)、テスト前は一緒に勉強する同志になれるからですね。逆に、

「薬学生だけで固まるのはイヤ」

であれば、大学全学部でのサークルもあります。選択肢は広いです。

 

【友達の1人2人は脱落する】

毎年のように、友達のだれかが脱落(=留年)します。勉強難しいからですね。私立薬学部で、付属高校からの推薦で来た子はよく留年します。留年すると、公立ならともかく私立は1年150万とかかかります。

「友達離れる&よけいな学費は高い」

のダブルパンチなので、注意しましょう。ちなみに僕は脱落せず、ストレート合格しました、念のため。

 

【やっぱり理系で賢い】

ぼくが田舎の二流高校出身だからですが。みんな進学校からきてるから頭がいい。それと、ちょっと理屈っぽい。計算問題でやけに計算過程に拘ったり、成分名を覚えたり。

 

【貴方はバイト×勉強を両立できる?】

人間、限界があります。根性と要領の良さがあっても、出来ない事はできません。たいていはどちらかしか、取れません。

テニスのアルバイトしていた友達は、4年制卒業までに8年かかりました。

「ホテルマンで月収5万だけど授業でネムイ。バイト辞めた!」

これは僕です。ホテルマンは3か月しか続きませんでした。代りに殆ど単位落とさず、ストレート卒業&薬剤師合格できました。両立する猛者もいましたが、大抵は「どちらか」でした。

 

だから「学費の足りない分は、バイトしてもらおう」なんてダメです。かといって下宿させないのも、通学時間勿体ないです。近くのシェアハウス・風呂ナシ安アパートでもいいので借りてあげてください。薬学生は時間が貴重なんです・・・

 

【カタカナに強くなる】

薬の一般名、商品名ともカタカナですからね。最初はカタカナアレルギーで、覚えられないですが。

(2年生)「カモチジンって何?」(本当はファモチジン)

(6年生)「~チジンは皆、H2ブロッカーだったな。最近は~プラゾールのPPIばっかで見かけないけど」

慣れるコツは「薬品名を浴びる・使う」ことですね。薬局バイトでもいいし、先輩の務める病院を見学しまくってもいいし。覚えようとするんじゃなく、使わないといけない状況に身を置くことが、薬覚える近道です。

【投資】日本電信電話(NTT)の分析

 

【概要】

日本電信電話(9432)ではピンときませんが

「NTT」といえば有名ですね。あのNTTドコモの親会社です。

 

●会社ホームページ

株主・投資家情報:NTT HOME

 

【業績】

自己資本比率40%は低めですが、許容範囲です。売上高も右肩上がりで、5年前とくらべて5%伸びております。配当性向は40%程度で余裕があります。

これをどう判断するかは分かれる所ですが、僕的にはOKと思いました。

◎17.3* 11,391,016 1,539,789 1,527,769 800,129 195.5 60
◎18.3* 11,799,587 1,642,843 1,755,624 909,695 227.9 75
◇19.3* 11,879,842 1,693,833 1,671,861 854,561 220.1 90
◇20.3*予 11,900,000 1,565,000 1,584,000 863,000 237.4 *95
◇21.3予 11,924,000 1,620,000 1,620,000 880,000 242.1 95~100
◇19.4~9* 5,889,551 982,805 1,001,859 547,670 145.5 47.5
◇20.4~9予 5,850,000 1,007,000 1,007,000 554,000 152.4 47.5~50

 楽天証券より引用

 

【配当政策・状況は】

●配当状況➡「累進配当・16年」

2020年時点で1株95円です。連続増配をしております。2003年の12.5円➡2019年は95円と、ずっと減配せず来ています。

なお「累進配当=連続増配or無限配」の株は、将来的にもいちばんリターンが良いという分析結果があります。僕がこだわるのは、そのためなんです。

f:id:chaske1024:20200324082248p:plain

日本電信電話のHPより
●配当政策は

配当政策の文言は「減配しない」とはなく、一般的な事しか書いていません。(本当は三菱商事UFJ銀行の様に減配しない、の文言あれば安心だったのですが)ですが、安定的な業種と、この配当推移をみると、持つ価値は十分にあります。 

 

 【僕の購入と理由】

購入単価は2400円で、200株です。購入時期はコロナショックの日本での底を打ち始めた位で、「業績は伸びたのに、他銘柄につられて下がったのでは?」と考えたからです。ICTやテレワークの会社だということはCMでも有名でしたし、「コロナショックを機に大幅に躍進するのでは?」という期待感もありました。参入障壁も高く、他社がなかなか真似できなそうなのも、思い切った理由です。

 

ヤフーファイナンスより引用

●Special Thanks To:

※なおページ構成は「たっちゃんの配当金生活」、選び方は「こびと株.com」を参考に(真似?)させていただいております。